先日、パソコンの外付けハードディスクを購入しました。 購入した理由は、ブログのバックアップをとるためと、モノを減らすためです。 欲しいから買ったというよりも必要なので買ったというところです。 固定費を削減するためともいえ […]

先日、パソコンの外付けハードディスクを購入しました。 購入した理由は、ブログのバックアップをとるためと、モノを減らすためです。 欲しいから買ったというよりも必要なので買ったというところです。 固定費を削減するためともいえ […]
プログラミング学習においてコードを書くときには、 「エラーがでたらどうしよう」 というあまり意味のない心理が働くものです。 でも、そんなことは気にしないでください。 コード入力を間違えてエラーが出たところで、何の実害もあ […]
堀江貴文さんの著書 「あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる」 が発売になりました。 タイトルからして、いかにも堀江さんらしいですが、この本の想定読者は独身者だと思います。 もちろん本の読み方は多様ですので、堀江さん […]
プログラミング学習の最初の壁は、初期学習の段階にあります。 理解できないことがほとんどなのに、言われた手順通りにコードを打ち込んだり、文法を覚えたりする作業に苦しさを感じてしまう・・・ これはだれしもあることです。 「い […]
会社員が。実はさほどおいしい働き方でないことは、最近よく言われていることです。 例外としては、 大企業の正社員で収入に満足している 公務員である 人間関係がよくて、自分の適性に合った部署で働いている 残業が少なくて収入が […]
楽天市場で高倍率のポイントをゲットするためには、楽天関係のサービスを利用することで、最大15倍までアップさせることができます。しかし、個人的には、自分にとって必要なサービスをチョイスしていく使い方のほうが結果的にお得と思 […]
死着という言葉をはじめて聞きました。 試着ではなくて死着です。 ヤフオクでは一部生き物の取引が認められています。 魚類、昆虫、両生類が取引可能となっています。 死着というのは、生き物をオークションで取引して発送したが、死 […]
私は、古いパソコンを買うのが好きです。 この前、楽天市場で3480円の中古デスクトップパソコンが売っていたので、つい5台も買ってしまいました(転売用に仕入れた分も含んでいます)。 10年くらい前の32ビットで、cpuはC […]
今はプログラミングブームといえるほどの状態で、あちこちにプログラミングスクールが出てきています。 YouTubeでプログラミング関係の情報発信をしている人は多いですし、今後は小学生にプログラミングを教科として教える流れも […]
良いプログラミングスクールの選び方の基準として、講師がエンジニアであることというのがある。だが忙しいエンジニアが主なメンターになってくれるケースは少ないのではないか? 授業料が安いスクールならなおさら学生がメンターという […]