ブログ記事や情報商材、noteなどのデジタルコンテンツで自分の作品を作ろうとしたときに、はまってしまいがちなことは、完璧なものをつくろうとしてしまうことです。

誰にとっても完璧、これからも完璧である商品を作ろうとするのは無駄な努力です。

いつまでたってもそのような商品はつくれない。

例えば、ブログ記事で何かの意見を表明しても、その意見に対する反論は必ずあります。
あげ足をとろうとすれば、どんな意見でも反論することはできます。

どんな批判も完璧にはねのけることを前提にして記事を書こうとしても疲弊しますし、読者は完璧を求めている訳でもない。

なので、ある意見を述べようとするときは無理に根拠や防衛線を張る必要はありません。

これはコンテンツに限った話ではなくて、さまざまな商品やサービスについてもいえることです。

例えば、WindowsやMac、android、そしてそれらに入っているアプリは、日々更新されています。
それはなぜかというと商品が完璧ではないからです。
もともと商品にバグがあって、そのバグを修正することもありますし、新たなセキュリティ環境の変化によって対策するということもあります。

どうがんばったところで完璧な商品は出せませんし、完璧になるまで発売しないとなったらいつまでも発表できません。

完璧な商品をめざすよりも、
まずは作品を作り、発表する
そして改善点がみつかれば修正してアップデートする

この流れを忘れないようにして、求められている商品が何なのかを確定していくために作品作りに取り組んでいます。