複業と副業 複業と副業 作家の中谷彰浩さんが昔出していた複業の本に「複業で成功する58の方法―あなたには第2の才能がある」というのがありました。この本の中では、複業について「本業をしっかりしていない人は副業をやってもうまくいかない」ということが書いてありました。こ... 2019.08.11 複業と副業
投資 本当の資産とは何か 名著「金持ち父さん貧乏父さん」の中で紹介されている本当の資産としては、次のものがあげられていました。 ビジネス 株、債券、投資信託 不動産 著作権、権利収入 手形、信用証書金持ち父さん貧乏父さんがアメリカで発売されたのは、1997年です。そ... 2019.08.10 投資
ビジネス 中小企業診断士を目指すのは楽しい 資格ビジネスは不況になればなるほど盛況になるものです。なかでも、中小企業診断士はビジネスマンからフリーターまで幅広い人々から人気がある資格となっています。資格制度も他の資格と比べてユニークなものとなっていて、受験資格はなく、だれでもチャレン... 2019.08.10 ビジネス
せどり グラディウスVは価値の下がりにくい商品 ゲームソフトの中で値段が下がりにくい商品にグラディウスがあります。これは、有名なシューティングゲームでシリーズ5作目の商品です。ハードはプレステ2なのですが、これがすごいグラフィックです。いまでこそプレステ4で当たり前にきれいなグラフィック... 2019.08.10 せどり
せどり スーファミの中古を安く買う方法 スーパーファミコンは今でも完品であれば、結構高値で取引されている商品です。本体の日焼けがなくて、コントローラーやアダプターなどがそろっている商品だと一万円前後で売られていることが多いです。しかし、各部品は別々に売られていこともあって、安く購... 2019.08.10 せどり
プログラミング プログラミング学習の挫折率を否定して楽しくなる方法 プログラミング学習は挫折率が高いといわれています。一説では90%ともいわれていて、ほとんどの人がすぐにあきらめてしまうといっても言い過ぎではない状況です。その理由は、理解できるまでの、あの訳がわからない絶望的な感覚にあります。英文字がたくさ... 2019.08.04 プログラミング
せどり なぜ中古品販売の商品説明は「可」がいいのか? Amazonの中古品販売ページをみていると、商品説明の良し悪しが売り上げに直結することがあります。値段の安さも重要ですが、商品説明が大切です。特に中古品の場合は、人によってとらえ方が異なってしまうのでよく考えないといけません。商品のコンディ... 2019.08.02 せどり
プログラミング 中年であってもプログラミングで儲けられる可能性はある プログラミング技術を身につけても、35歳を過ぎたらプログラマーとしてどこかに雇用されることは難しいのでやめた方がいいとよく言われます。でも、私は、たとえ中年だったとしてもプログラミング技術を使ってお金を儲けることはできると考えています。その... 2019.08.02 プログラミング
投資 投資は日常の節約から始まる 老後2000万円不足問題の一件で、投資がにわかに注目されはじめています。年金だけで老後を暮らせないのは前からわかっていましたが、あらためて国からインフォメーションされると不安になるものです。しかし、ほとんどの人は証券会社で口座を開設すること... 2019.07.29 投資
ブログ シングルタスクにしたら作業効率が上がった ネットビジネスでは、ブログの記事をたくさん書いたり、記事を書くための情報収集をするので、マルチタスクの作業をしがちです。たとえば、サブモニターで動画をみながら記事を書くといったことです。でも、マルチタスクがかえって非効率を招くことがあります... 2019.07.28 ブログ
節約 外付けハードディスクは節約と断捨離につながる 先日、パソコンの外付けハードディスクを購入しました。購入した理由は、ブログのバックアップをとるためと、モノを減らすためです。欲しいから買ったというよりも必要なので買ったというところです。固定費を削減するためともいえます。 2019.07.25 節約
プログラミング プログラミング学習では怖れず繰り返しが大切 プログラミング学習においてコードを書くときには、「エラーがでたらどうしよう」というあまり意味のない心理が働くものです。でも、そんなことは気にしないでください。コード入力を間違えてエラーが出たところで、何の実害もありません。間違えてバグってし... 2019.07.19 プログラミング
投資 あり金は全部使えは本当か 堀江貴文さんの著書「あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる」が発売になりました。タイトルからして、いかにも堀江さんらしいですが、この本の想定読者は独身者だと思います。もちろん本の読み方は多様ですので、堀江さんの奇抜な意見に触れるだけで楽... 2019.07.17 投資
プログラミング 「趣味のプログラミング」と考えたら面白くなりだした件 プログラミング学習の最初の壁は、初期学習の段階にあります。理解できないことがほとんどなのに、言われた手順通りにコードを打ち込んだり、文法を覚えたりする作業に苦しさを感じてしまう・・・これはだれしもあることです。「いったい、いつになったらプロ... 2019.07.13 プログラミング
準備 会社員をしながら副業はお勧め 会社員が。実はさほどおいしい働き方でないことは、最近よく言われていることです。例外としては、 大企業の正社員で収入に満足している 公務員である 人間関係がよくて、自分の適性に合った部署で働いている 残業が少なくて収入が安定しているというのが... 2019.05.12 準備
節約 楽天市場の攻略で節約 楽天市場で高倍率のポイントをゲットするためには、楽天関係のサービスを利用することで、最大15倍までアップさせることができます。しかし、個人的には、自分にとって必要なサービスをチョイスしていく使い方のほうが結果的にお得と思っています。必要もな... 2019.05.11 節約
せどり ヤフオクで生き物出品するのは専門的知識が必要 死着という言葉をはじめて聞きました。試着ではなくて死着です。ヤフオクでは一部生き物の取引が認められています。魚類、昆虫、両生類が取引可能となっています。死着というのは、生き物をオークションで取引して発送したが、死んだ状態で到着したということ... 2019.05.01 せどり
パソコン 古いパソコンでも使える 私は、古いパソコンを買うのが好きです。この前、楽天市場で3480円の中古デスクトップパソコンが売っていたので、つい5台も買ってしまいました(転売用に仕入れた分も含んでいます)。10年くらい前の32ビットで、cpuはCeleronクラスの低ス... 2019.04.28 パソコン
プログラミング 挫折率の高さがチャンス 今はプログラミングブームといえるほどの状態で、あちこちにプログラミングスクールが出てきています。YouTubeでプログラミング関係の情報発信をしている人は多いですし、今後は小学生にプログラミングを教科として教える流れも少なからず影響している... 2019.01.14 プログラミング
プログラミング プログラミングスクールの選び方 良いプログラミングスクールの選び方の基準として、講師がエンジニアであることというのがある。だが忙しいエンジニアが主なメンターになってくれるケースは少ないのではないか? 授業料が安いスクールならなおさら学生がメンターという可能性が高まると考え... 2019.01.01 プログラミング
プログラミング プログラミング技術書でお勧めなのはコレ プログラミングの学習方法には、様々なものがあります。 書籍 学習サイト 動画 オンラインスクール 通学スクールこのくらいバリエーションがあります。中でも挫折しやすい学習方法としては、書籍がダントツに高いです。初心者には難しい内容のものが多く... 2018.12.31 プログラミング
せどり 仕入れをするときの心理 転売をしていると、どう考えても激安の商品に出会うことがあります。それも突然予期せぬときにそういうときってくるんです。今すぐ買わないと、他の誰かが買ってしまう。そんな時には、すぐに買うか買わないかの決断をする必要があります。激安の商品がたくさ... 2018.11.12 せどり
準備 食事を分割して食べると作業がはかどる ネットビジネスで儲けようとしたら、最初の時期は圧倒的な作業量が必要とされます。 ブログを立ち上げたら、記事を書く作業に時間を必要とします せどりだったら、梱包作業があります(FBAだとしても発送があります)ここで、ひとつ問題があります。それ... 2018.11.11 準備
投資 お金は使うと基本減ります 「お金は使うことで増える」投資の有効性を説くために、そのようなことをいう人がいます。たしかに言いたいことはわかるのですが、使い方が肝心なので、無駄遣いをすればお金は減りますよっていいたいんです。お金が減ると、ますます投資にお金を使えなくなる... 2018.11.07 投資
投資 投資の心理的リスク感覚 投資の必要性は誰しも述べるところですが、金融商品を購入するさきに壁となるのが損失を過剰に恐れる心理的リスク感覚です。1000円万以下の金額を銀行に預けて利息を得るというのは、リスクのない行為ですが、これはリスクをとっていない分、得る利益は少... 2018.11.05 投資
ブログライター shinobiライティングに投稿しました 今、shinobiライティングに投稿したところです。マイ記事一覧には「審査中」の文字が出ています。まつこと5分今回は非常に早く判定が出ました。案件や投稿した文章によっては判定に時間がかかるケースもあります。投稿記事の内容は、プログラミングス... 2018.10.03 ブログライター
クレジットカード セブンカードプラス解約しました ネットビジネスでは、クレジットカードの取り扱いになれることは必須です。多くのカードを所有していると、状況の変化に応じて解約するケースも出てきます。私は、nanaco一体型セブンカードプラスを所有していましたが、年間5万以上使うことがなくなっ... 2018.10.03 クレジットカード
プログラミング CODEPREPは無期限で使える 今日、CODEPREPというプログラミング学習サイトにログインできました。2018年9月いっぱいでサービス終了とアナウンスされていたのですが、なんと無期限で利用可能になってるではありませんか?CODEPREPは無料で利用できる学習サイトです... 2018.10.02 プログラミング
プログラミング プログラミングを始めた40代の学習法は 40を過ぎているというのに、私はプログラミングを独学で始めています。言語はRubyです。数ある言語の中から、Rubyを選んだ理由は、 比較的簡単といわれている 開発者が日本人(まつもとゆきひろ氏) フリーエンジニアになれば報酬単価が高いとい... 2018.09.01 プログラミング
せどり メルカリでは多数派と逆の行動をとる 3日前に、メルカリでデスクトップPCのメモリを購入しました。1000円割引クーポンがあって、安かったので購入したのですが、いまだに発送される気配がありません。メルカリは、素人が集まっている場所なので、こうしたことはよくあることです。音信不通... 2018.08.17 せどり