クレジットカード

インビテーションが来たのでセゾンカードゴールドアメックスを申し込みました

インビテーションがきましたので、これからセゾンカードゴールド アメックスカードの申し込みをします。申し込みについては割とやりやすかった。?と思ったのは、リボ払いやリボショッピングを「利用しない」にしているのに、「月々の支払コース定額払い」な...
ブログ

ワードプレス簡単インストールしたらSSL化されてなかった件

2024年7月10日最近、新規に立ち上げたワードプレスのブログドメインに異変がありました。気づかなかった。なんと設定ドメインがhttpでした。つまりSSL化されていないURLでワードプレスに設定されていました。シン・レンタルサーバーでワード...
未分類

たち吉の中古食器

これちたち吉という食器のブランドです。検索するまで知りませんでしたが、たち吉は1752年、江戸時代に創業した会社です。たち吉の食器は、新品箱付きで千数百円台の物が多い印象。今回仕入れた食器は傷が多く、箱もないの売るのは難しいかもしれません。
せどり

今後の予定

古物商の免許取得申請を機に、今後は古物商としても活動していくことになりました。もちろんアフィリエイターをやめる訳ではなく、中古品販売、アフィリエイトの両方を続けていきます。せどりの活動は以前からしていたのですが、利益が薄いのと、Amazon...
未分類

古物商許可申請に行ってきました

今日は警察署に古物商許可申請の書類を提出に行きました。古物商許可申請のために警察署へ向かう pic.twitter.com/kWTO1UtvDu— SAM (@netdemoukeruSAM) April 25, 2023所要時間はおよそ3...
未分類

古物商の申請に向けて動き出しました

人間、いつまでも今のままで生きていられるかというと、そんな保障はどこにもありません。これって考えてみれば当たり前のことなのに、多くの人は勝手に自分だけは死なないという解釈をしています。かくいう私も50歳を過ぎているのも関わらずそんな呑気な気...
未分類

飲食店を経営するって超難関

飲食店を開業したい人は意外と多いなと感じました。自分の店をオープンすることは非常に楽しいことなのだという。確かにそうです。独立という言葉の響きもいいし、一国一城の主なんてのも自尊心をくすぐるのでしょう。ある人は、いつかバーを開業したいと話し...
情報商材

仙人さんからの学び再考

以前に購入した仙人さんの教材Xファミリーオフィスを、今改めて学んでいます。全100話にわたってお金の話だったり、投資や倹約、ビジネスの話をラジオのような形式で学べる教材です。今はもう販売していません。この教材、一見するとお金を稼ぐための教材...
ビジネス

変化し続けてオッケー

世の中に変化せず安定したものなど、どこにもない最近、この言葉が常に頭りの中をぐるぐると回っています。会社勤めも、ネットビジネスも、公務員でさえも未来永劫安定し、変化しないものなどどこにもない。他ならぬ自分自身が日々老化しているわけですし、い...
ブログ

記事の更新を恐れない

ブログの記事を書く上で重要なことは、記事を書くことです。これは、あるアイデアを実現するうえで重要なことがアイデアを実行することであるのと似ています。つまり、頭の中でいくらいい記事を思いついたとしても、この記事をアウトプットしなかったら、それ...
未分類

イオンカードセレクトを作りました

ネットビジネスにおいてクレジットカードは強い味方です。銀行預金の利息がトップクラスでも0.2%といわれているの中で、クレカは利用することで1%以上のポイント還元があったりします。ファミペイなどでPSOAカードを利用すればさらに還元率アップも...
未分類

三井住友銀行の口座をウェブ化しました

メガバンクである三井住友銀行の口座をもっているのですが、この前通帳記入にしにいったのです。そしたら、ATMの画面に通帳がもう使えないという表示が出たのです。調べたら・・・長期間記帳してないと、紙の通帳は使えなくなる仕様になっていました。再び...
未分類

ポイ活は決して無駄にはならない

一見、効率の悪いポイ活があります。例えば、住信SBIネット銀行の他行からの振込によるTポイントの案件です。これは、住信SBI意外の自分名義の銀行から振り込みをすることで、その回数に応じてポイントがもらえる案件ですが、月に20回も振り込むので...
未分類

JQエポスカード申し込みました。

エポスカードからJQエポスカードへの切り替え作業を完了しました。すでにエポスカードを持っている場合は新規作成ではなく切り替えとなります。JQエポカを作ろうと思った理由は、ゴールドカードのインビテーションです。無料でゴールドカードを所有できる...
情報商材

商材は実態物量が大切という見本

まるで団体旅行の荷物並みの豪華教材 pic.twitter.com/lpyU4p5CHN— SAM (@netdemoukeruSAM) January 16, 2022情報商材ナポレオン・ヒル・プログラムのコンプリートセットです。ヤフオク...
ビジネス

ネットビジネスをするなら社会的評価はあきらめるべき理由

最近でこそユーチューバーという職業が認知されはじめましたが、ちょいと前まではさんざんな評価をされていたものです。世の中には新しい職業が出てくると大概は批判されるものですが、人は良くわからないものはダメと決めつけるので仕方がない。転売をしてる...
ビジネス

ネットビジネスは変化に強い人が向いている

インターネットビジネスで重要なことは、ルール変更に対応できる能力です。グーグルのアルゴリズムをはじめ、ブログの規約、仕様の変更といったことは頻繁に起きます。その時、いちいち躓いてしまうようだと利益を出し続けることは難しくなります。よく、不労...
準備

無料ならやってみればいい

ネットビジネスのいいいところは初期コストや固定費が少額・無料で済む点です。壁があるとしたら「めんどくさい」という気持ちです。チャンスがゴロゴロ転がっているのに、めんどくさいとか、どうせダメに決まっているという決めつけで何も行動しないのは逆に...
準備

android2.3.7以前はグーグルにログインできない

数年前まで楽天ペイがなかったので、楽天ポイントを消費するのに楽天市場をよく使っていました。期間限定ポイントの使い道として、このスマホレグザフォンです。を何個も購入した思い出があります。10年前のスマホAndroid237以前はGoogleア...
ポイント

歯痛のときもポイントを獲得するマインドをもつ

急に歯痛がありました。歯科医に予約を取りましたが、3日先にしか予約がとれませんでした。そこでロキソニンという鎮痛剤を買うことにして薬局に行きました。ところが「ロキソニンは薬剤師がいないので売れません」というのです。ロキソニンは第一類医薬品な...
複業と副業

ネットビジネスは副業に最適

ネットビジネスは、サラリーマンのような安定がないので大変ですが、副業としてやる分にはデメリットをカバーできて、安心して取り組むことができます。私が副業の専門家として一番すごいと思っているのは小玉歩さんです。副業で一億円稼ぐのはすごすぎます。...
ブログ

ブログは単に書くのではなく書きまくるもの

はてなブログ Perfect GuideBook 価格:1848円(税込、送料無料) (2020/8/27時点)楽天で購入ブログ運営において重要なのは記事生産です。かつてブログ記事の質と量のどちらが大切か?といった議論がされたことがあります...
情報商材

成功の9ステップの価値

あなたは、一万円以上の価値があるCDときいて「高いな」とおもいますか?しかも、それは中古であり、発売されたのが10年以上も前の商品・・・その商品は「成功の9ステップ オーディオコース」です。ジェーム・ススキナーという人物がつくった成功法則を...
せどり

ヤフーかんたん決済を利用しました

最近、ヤフオクにはまっています。今回の落札では、ヤフーかんたん決済(ジャパンネット銀行引き落とし)を利用することにしました。前回は、コンビニ払いを利用したので、新たな経験をするための取り組みです。しかし、疑問におもっていたことが一つ。それは...
せどり

ヤフオクでのコンビニ払い

ネットでのオークションといえばヤフオクです。以前は楽オクもありましたが、今はないのでヤフオクがネットオークションの老舗です。今日は情報の商品を購入しました。このジャンルではクレジットカードは使えないとのことなので、コンビニ払いをしてみること...
せどり

販売プラットフォームは多いほうがいい

物販のプラットフォームにおいて、今はメルカリとAmazonが主流ですが、ヤフオクもおすすめです。物販では、販路として多様なサービスを利用登録しておくといい。これはヤフオクの落札後の画面です。 pic.twitter.com/z4wFAlxP...
せどり

副業せどりのメリット

せどりを副業にする場合の損を出さないコツは、「安い商品を見つけたときに即購入しておく」ことです。普段から興味のある商品の値段を調べておき、価格の相場観を得ておく必要はあります。これさえクリアすれば、堅く利益を出せる商品を仕入れられます。専業...
プログラミング

プログラミング学習ではミスを恐れない

HTML・CSSのスキルでも、磨けば副業につながります。 pic.twitter.com/c2ki7t9MW9— SAM (@netdemoukeruSAM) May 3, 2020 プログラミング学習の初期では、教材の指示通りに演習を進め...
セールスライティング

紀伊國屋書店では図書カードネクストが使える

サイフの中にしばらくの間しのばせておいたものがありました。それが「図書カードネクスト」です。個人的な感想ですが、これはけっこう使い勝手が悪い。そもそも書店で本を買うことが減っている中ですし、ましてや今の自粛モードでは書店自体営業していないこ...
節約

お金持ちは倹約している

となりの億万長者は、1997年から刊行されている、地味に売れている書籍です。昔、読んだことを思い出しましたが、最近また買いなおして読んでみた次第です。やはり、売れている本は内容が充実している。内容としてはタイトルのごとく、億万長者の実態を紹...