ビジネス書や自己啓発本など、
「本に書いてあることの中で、真に重要な部分はごく僅か」
という事実をご存じですか?
例えば、300ページある自己啓発本の中で、著者が一番伝えたいことを抜き出したら、
「僅か30ページだった」
そのようなことは、読書家にとっては薄々感じていたことだと思います。
しかし、本というのは手にとったときに、ある程度の厚みがあって価格以上の価値が感じられるように体裁を整える必要があるからそうなっています。
必要なことだけ書けばいいというスタンスで、例えば、30ページの本を出版しても、見た目のページの少なさから「中身のない本」と判断されることは容易に想像できますよね。
なので出版社としては、ビジネス書であれば数百ページの厚みの本を出すことになります。
ここで出そうな意見としては、
「必要なことだけ濃縮された分厚い本を出せばいいでしょ」
というのがあります。
確かにおっしゃる通りです。
しかし結論からいうと、あまりに多くの重要情報を百貨店のように詰め込みすぎた本は、噛み応えがありすぎて読むのが大変になり、結局は読者に評価されないという事実があります。
たとえ、書いてあることが真に重要なことだけだとしても、その情報があまりに多いと、読者としては、その情報をかみ砕けないということが往々にして起こるのです。
それに、本質的なことを伝えようとすると、必然的に伝えるべきことは、一つとか二つとか少数に絞られてくるのが常です。
たった一つのことを、手を変え品を変え、表現を変えて読者に伝えている本もあります。
このようなことを踏まえると、効率的な読書は
「ただ文字を追えばいい訳ではない」
ということがわかります。
その読み方こそが重要ということ。
本の中にある重要なエッセンスのみを取り出し、いわばフォーカスして読書することができれば、これほど効率的なことはありません。
読書には読み方のスキルが多々あり、まだ知られていない読書法が存在しています。
読書って、一言で言い表せないほど多様なんです。
- 読み手の精神状態や態度
- 読むときのTPO
- 目的の有無
読み手のさまざまな要因によって、効率的な読書になるか、非効率な読書になるかが分かれます。
そんな多様な読書ですが、最新の効率的な読書方法を知れたらどんなに素晴らしいかとは思いませんか?
ちなみに、ずいぶんと昔に速読術が流行ったことがありましたが、この本は単なる速読スキルの本ではありません。
大量の情報を瞬時に処理することではなく、本の内容を真に自分に取り入れるためのスキル本です。
今なら、送料のみで手にすることが可能ですので興味のある方にはお勧めです。