2020

ポイント

歯痛のときもポイントを獲得するマインドをもつ

急に歯痛がありました。歯科医に予約を取りましたが、3日先にしか予約がとれませんでした。そこでロキソニンという鎮痛剤を買うことにして薬局に行きました。ところが「ロキソニンは薬剤師がいないので売れません」というのです。ロキソニンは第一類医薬品な...
複業と副業

ネットビジネスは副業に最適

ネットビジネスは、サラリーマンのような安定がないので大変ですが、副業としてやる分にはデメリットをカバーできて、安心して取り組むことができます。私が副業の専門家として一番すごいと思っているのは小玉歩さんです。副業で一億円稼ぐのはすごすぎます。...
ブログ

ブログは単に書くのではなく書きまくるもの

はてなブログ Perfect GuideBook 価格:1848円(税込、送料無料) (2020/8/27時点)楽天で購入ブログ運営において重要なのは記事生産です。かつてブログ記事の質と量のどちらが大切か?といった議論がされたことがあります...
情報商材

成功の9ステップの価値

あなたは、一万円以上の価値があるCDときいて「高いな」とおもいますか?しかも、それは中古であり、発売されたのが10年以上も前の商品・・・その商品は「成功の9ステップ オーディオコース」です。ジェーム・ススキナーという人物がつくった成功法則を...
せどり

ヤフーかんたん決済を利用しました

最近、ヤフオクにはまっています。今回の落札では、ヤフーかんたん決済(ジャパンネット銀行引き落とし)を利用することにしました。前回は、コンビニ払いを利用したので、新たな経験をするための取り組みです。しかし、疑問におもっていたことが一つ。それは...
せどり

ヤフオクでのコンビニ払い

ネットでのオークションといえばヤフオクです。以前は楽オクもありましたが、今はないのでヤフオクがネットオークションの老舗です。今日は情報の商品を購入しました。このジャンルではクレジットカードは使えないとのことなので、コンビニ払いをしてみること...
せどり

販売プラットフォームは多いほうがいい

物販のプラットフォームにおいて、今はメルカリとAmazonが主流ですが、ヤフオクもおすすめです。物販では、販路として多様なサービスを利用登録しておくといい。これはヤフオクの落札後の画面です。 pic.twitter.com/z4wFAlxP...
せどり

副業せどりのメリット

せどりを副業にする場合の損を出さないコツは、「安い商品を見つけたときに即購入しておく」ことです。普段から興味のある商品の値段を調べておき、価格の相場観を得ておく必要はあります。これさえクリアすれば、堅く利益を出せる商品を仕入れられます。専業...
プログラミング

プログラミング学習ではミスを恐れない

HTML・CSSのスキルでも、磨けば副業につながります。 pic.twitter.com/c2ki7t9MW9— SAM (@netdemoukeruSAM) May 3, 2020 プログラミング学習の初期では、教材の指示通りに演習を進め...
セールスライティング

紀伊國屋書店では図書カードネクストが使える

サイフの中にしばらくの間しのばせておいたものがありました。それが「図書カードネクスト」です。個人的な感想ですが、これはけっこう使い勝手が悪い。そもそも書店で本を買うことが減っている中ですし、ましてや今の自粛モードでは書店自体営業していないこ...
節約

お金持ちは倹約している

となりの億万長者は、1997年から刊行されている、地味に売れている書籍です。昔、読んだことを思い出しましたが、最近また買いなおして読んでみた次第です。やはり、売れている本は内容が充実している。内容としてはタイトルのごとく、億万長者の実態を紹...
節約

今こそ倹約・となりの億万長者

となりの億万長者に書いてあることをを社会の多数派が実践してしまったら、経済は不景気に向かってしまうでしょう。この本に何がかいてあるか?というと、それは、お金持ちになる秘訣は、倹約、倹約、倹約、投資、投資、投資、支出を抑える、1000円で30...
複業と副業

感染者が副業を隠す理由

山梨県内の60代会社員男性がコンビニエンスストアでのアルバイトを保健所に隠していた問題があった。感染者のプライバシー保護は重要。 pic.twitter.com/ZriRu1EzTK— SAM (@netdemoukeruSAM) Marc...
セールスライティング

コピーライターは誤解されている

コピーライターの仕事はブロガーと相性がいい。 pic.twitter.com/EIoy6P6glB— SAM (@netdemoukeruSAM) March 15, 2020 コピーライターは、一般的にはあまり知られていないか、印象の悪い...
せどり

あまりに高額なものは買わない

トイレロールがいまだに品薄なのにはおどろく。 pic.twitter.com/z7JHdMOGKE— SAM (@netdemoukeruSAM) March 15, 2020 新型コロナウイルスの影響からデマが広がり、お店からトイレットロ...
ビジネス

コンビニフランチャイズはやめとけ

コンビニのフランチャイズオーナーは収入が安定しているというのは冷静に考えたらあり得ない。商売である以上安定した収入はない。街中にはつぶれているコンビニがあふれている。 pic.twitter.com/KQLM9xjJlS— SAM (@ne...
節約

お金のかからない趣味を持つことがストレス解消につながる

ウィキペディアを読んで、「へえーそうだったのか」と感心するのもお金のかからない趣味の一つ。 pic.twitter.com/qh5MsridXI— SAM (@netdemoukeruSAM) February 22, 2020 妻が会社で...
節約

QRコード決済は使えるお店が少ない

QRコード決済はコンビニ以外でこそ使えるように広まってほしい。そもそもコンビニの商品は高いものばかり。 pic.twitter.com/LrWdLuSMRG— SAM (@netdemoukeruSAM) February 14, 2020...
節約

お金を貯める確実な方法

節約をして得た利益で投資をするのが楽しみ。 pic.twitter.com/7jgjuk2Gp6— SAM (@netdemoukeruSAM) February 11, 2020 ネット銀行口座を開設するお金を貯める一番確実でリスクのない...
クレジットカード

楽天カードの再発行はチャットで申請

夜中にぼーっとしてて、iPhoneが100円で手に入るというフィッシングサイトに引っかかってしまった。→大反省。完全にものにつられてしまった。おかげで楽天カードを再発行するはめに。でも今後、カード紛失など万一のことはあり得るので、緊急のカー...
銀行

大和ネクスト銀行口座に申し込んでみた感想

午前中、大和ネクスト銀行の口座開設申し込みをしました。理由は、特に条件なしに振込手数料が月3回無料になるからです。自分名義の他行口座への振込は、楽天銀行など一部例外を除いて何度でも無料でできるというすごさです。他人名義の口座の場合は月に3回...
複業と副業

副業では仕事を効率化することが大事

副業していると体力を消耗しやすい。本業にプラスして、副業でも時間と体力を奪われるからです。投資系の副業なら作業が少ないので楽ですが、労働収入的な副業の場合は特に疲れやすい。このとき考えることが作業の効率化です。しなくてもいいことを洗い出して...
ポイント

ポイ活はバカにできない副業

今日、あおぞら銀行の口座開設手続きをしました。今、口座開設に伴うキャンペーンをしているのでお得だったのです。あおぞら銀行は、金利が高い銀行として知られています。楽天銀行をも超える0.2%です。定期預金でなく、通常の普通預金でです。もちろん、...